
service
一般診療
about us
できるだけ痛くない。
抜かずに、残す努力を
健康な歯を保つことは、美味しく食事をし、毎日を快適に過ごすために欠かせません。
口腔内の環境を良好に維持するためには、日々のお手入れとあわせて、歯科医院での定期検診・ケアが重要です。
当院では、できるだけ健康な歯を残し、なるべく抜かない治療を心がけています。そのためにも、むし歯や歯周病は早期発見・早期治療が大切です。
歯のトラブルが起こる前にご来院いただき、定期的なチェックと適切な予防処置を行うことで、長く健康なお口を保つことができます。
むし歯は、歯垢の中に潜む細菌(ミュータンス菌)が酸を作り出し、歯を溶かしていく感染症のひとつです。
特に砂糖の多い食べ物を摂取した際に酸が生成されやすく、これが歯の表面を徐々に蝕んでいきます。
むし歯は進行度によりC0~C4の5段階に分類され、初期の段階ではフッ素塗布などのケアで歯の再石灰化を促すことも可能ですが、進行すると詰め物・根管治療・抜歯が必要になることもあります。
特にむし歯ができやすい箇所としては、奥歯の溝、歯と歯の間、歯と歯ぐきの境目、奥歯のほほ側のくぼみなどがあり、これらの部分は歯ブラシが届きにくく、汚れが溜まりやすいので注意が必要です。
さらに、歯並びもむし歯や歯周病のリスクに大きく関わっています。
歯並びが悪いと歯ブラシの届きにくい箇所が増え、食べ物のカスが残りやすくなるため、むし歯が発生しやすい状況を生んでしまいます。
そのため、歯科矯正による歯並びの改善は、見た目の美しさだけでなく、むし歯や歯周病の予防効果も期待できます。
近年では、むし歯や歯周病の予防意識が日本でも高まり、治療が必要になる前に歯科医院でケアを受けることが重要だと考えられるようになってきました。
当院でも予防歯科に力を入れており、歯科衛生士による専門的なクリーニング、フッ素塗布、ブラッシング指導などを行っています。
中でもスケーリング(歯石除去)は歯周病の予防に効果的で、エアフローによる着色除去・バイオフィルム除去も行っています。
また、PMTC(プロによる歯のクリーニング)では、歯の表面から歯ぐきの境目のプラークを丁寧に取り除き、歯面をツルツルに仕上げて汚れがつきにくい状態をつくります。
さらに、GUM(歯肉)マッサージも提供しており、歯ぐきの表面や頬の内側を刺激することで、血行促進や唾液分泌を促し、リラクゼーション効果も得られます。
これにより、お口まわりの筋肉がほぐれ、表情が柔らかくなる効果も期待できます。
加えて、フッ素塗布によって歯質を強化し、むし歯に負けない歯をつくります。
また、シーラントというむし歯予防処置も行っており、奥歯の噛み合わせ部分の溝をプラスチック樹脂で埋めることで、むし歯の発生を防ぎます。
特に歯磨きの届きにくい奥歯には有効な方法です。
このように、当院では予防を重視した診療を中心に、患者さまのお口の健康をトータルにサポートしています。
定期的な検診と適切なケアは、将来のお口のトラブルを防ぎ、いつまでもご自身の歯で楽しく食事ができる大切な習慣です。
歯の痛みや不安がなくても、ぜひお気軽にご相談ください。

こんな方におすすめ
-
歯医者が苦手で、痛みが心配な方
-
できれば歯を抜きたくない、削りたくない方
-
予防や定期的なケアで、将来のトラブルを避けたい方
さわい歯科クリニックの一般診療が
選ばれる理由

reason 01
できるだけ痛くない・削らない、患者様想いのやさしい治療
当院では、患者さまご自身の歯をできるだけ長く健康に保つことを第一に考え、なるべく削らず・抜かない治療を行っています。早期発見・早期治療を徹底し、必要最小限の処置で歯の寿命を延ばすことを心がけています。むし歯の進行状況に応じた丁寧な説明と治療計画をご提案し、不安なく治療を受けていただける環境を整えています。

reason 02
予防ケア重視のトータルサポート
当院は「治すために来る歯医者」から「健康を守るために通う歯医者」を目指し、予防歯科に力を入れています。専門の歯科衛生士によるPMTCやエアフロー、フッ素塗布などのプロケアと、患者さまに合わせたブラッシング指導を行い、むし歯や歯周病を未然に防ぎます。長く自分の歯で美味しく食べ、健やかな生活を送れるよう、定期的なメンテナンスとサポートを大切にしています。
flow
診療の流れ
- 受付・問診票の記入
-
ご来院いただきましたら、まず受付にて保険証の確認と問診票のご記入をお願いしております。現在のお口の状態や気になる症状、治療に対するご希望などをお伺いし、患者さまのお悩みをしっかり把握いたします。
- カウンセリング・検査
-
問診票の内容をもとに、詳しくお話を伺います。その後、必要に応じてレントゲン撮影や口腔内チェックを行い、むし歯や歯周病、歯のかみ合わせなどを丁寧に確認いたします。
- 診断・治療計画のご説明
-
検査結果をもとに、現在のお口の状態をわかりやすくご説明し、患者さまのご希望を踏まえた治療計画をご提案いたします。治療内容や期間、費用なども丁寧にご説明し、ご納得いただいてから治療を進めます。
- 治療開始
-
痛みの少ない治療を心がけ、患者さまのペースに合わせて進めていきます。治療の前後には、処置内容や今後の予定をその都度ご説明し、不安のない状態で受けていただけるよう努めています。
- メンテナンス・定期検診
-
治療が完了した後も、お口の健康を長く維持するために、定期検診とプロによるクリーニングをおすすめしています。予防を中心としたメンテナンスで、むし歯や歯周病の再発を防ぎ、健康なお口をサポートします。
FAQ
よくあるご質問
- 初診の場合、どれくらい時間がかかりますか?
- 初診では、お口の中の状態を丁寧に確認し、必要に応じてレントゲン撮影やカウンセリングを行います。内容によりますが、30〜60分程度お時間をいただくことが多いです。ご都合に合わせて調整も可能ですので、ご予約時にご相談ください。
- 予約なしでも診てもらえますか?
- 基本的には予約優先で診療を行っておりますが、急な痛みやトラブルがある場合にはできる限り対応いたします。まずはお電話で状況をお聞かせいただけますと、スムーズにご案内が可能です。
- 子どもと一緒に通えますか?
- もちろん大丈夫です。当院ではお子様の診療にも力を入れており、親御さんと一緒に安心して通っていただける環境を整えています。お子様の治療と同時に保護者の方の診療も可能ですので、ぜひご相談ください。
- 治療内容や費用について事前に説明してもらえますか?
- はい。当院では、治療前に現在の状態や治療の選択肢、それぞれの費用や期間について丁寧にご説明いたします。ご納得いただいてから治療を開始しますので、ご不明点があればお気軽におたずねください。
- 南海なんば駅
- 土曜日 診療

